2009年04月17日
無料のキャンプ場でした。
4月11~12日 上越市頸城区の大池いこいの森キャンプ場に行ってきました。
大池いこいの森は、大池、小池の2つの池と、その周辺の直峰松之山大池県立自然公園で、
新潟県景勝100選にも選ばれているところです。
初のお花見キャンプでしたが満開の桜で良かったですよ~

大池いこいの森は、大池、小池の2つの池と、その周辺の直峰松之山大池県立自然公園で、
新潟県景勝100選にも選ばれているところです。
初のお花見キャンプでしたが満開の桜で良かったですよ~

4月11日(土)PM2:00出発、約1時間で到着です。
まずはビジターセンターにて受け付け

ここには第1~第4までキャンプ場がありまして、お花見は第3キャンプ場とお勧めされましたのでそちらへ

この日は私達も入れて3組でした。 隣のバイク2人組のおっちゃんオモロかった~
昔から夜の花見は寒いと決まってるので今回もリビシェルです。
今回は写真が少ないなぁ・・・ブツブツ

アメニティドームからの景色 池の向こうにも桜が咲いてます。

夕食はユニセラで焼き焼きフルコースでした。 フルコースってどんなん?(画像無し!)
いい感じでしょ?!

翌朝~ 大池一周約1時間の散歩へ行こうと少し思っただけでやめました

AM10:00 撤収完了で 帰り道、道の駅 「よしかわ杜氏の郷」と「風の丘米山」でスタンプをゲット!
やっつけレポ終了~(苦笑)
タグ :大池いこいの森
Posted by parrPEAME at 22:28│Comments(12)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんはぁ~
な、なんとパーピーさんがお花見キャンプに行った前の週、大池いこいの森に下見に行ってました(笑)
もちろん杜氏でスタンプ押しましたよ^^
一週間違いのニアピンでしたね(^^ゞ
な、なんとパーピーさんがお花見キャンプに行った前の週、大池いこいの森に下見に行ってました(笑)
もちろん杜氏でスタンプ押しましたよ^^
一週間違いのニアピンでしたね(^^ゞ
Posted by 風来坊とーちゃん at 2009年04月17日 23:22
こんばんは
いいですね~フリーサイト?
4つもキャンプ場があるって…1周1時間て…どんだけ広いんだって話しですね(笑)
なんだか奥様からコメいただきました。
おもしろいほうのブログをご紹介下さい(笑)
いいですね~フリーサイト?
4つもキャンプ場があるって…1周1時間て…どんだけ広いんだって話しですね(笑)
なんだか奥様からコメいただきました。
おもしろいほうのブログをご紹介下さい(笑)
Posted by w.water at 2009年04月17日 23:40
☆風来さん、おはよーございます!
え~! ホントに~!
考えることは一緒ですね(笑)
それで、下見の結果はどうだったのかな~?
記事 楽しみにしてますね(爆)
え~! ホントに~!
考えることは一緒ですね(笑)
それで、下見の結果はどうだったのかな~?
記事 楽しみにしてますね(爆)
Posted by parrPEAME at 2009年04月18日 06:34
☆w.waterさん、おはです!
広いんでしょうね~・・・・いや広かった?
見た感じかなりの広さですが
実際には全くこの場所から動いてないので
他のサイトやトリム施設があるのも未確認です。
これが普通のブロガーさんだと見て回るんですかね(笑)
あちらのブログですか!
急にアクセスが増えちゃったりして(笑)
広いんでしょうね~・・・・いや広かった?
見た感じかなりの広さですが
実際には全くこの場所から動いてないので
他のサイトやトリム施設があるのも未確認です。
これが普通のブロガーさんだと見て回るんですかね(笑)
あちらのブログですか!
急にアクセスが増えちゃったりして(笑)
Posted by parrPEAME at 2009年04月18日 06:56
こんばんは~。
パーピームさん、やってますねぇ~!
ウチもやっとシーズンインしたとこです。
改めて、本年もよろしくお願いします。
大池キレイですね~。なんか静か~な感じで。
桜もいい具合ですね。
そ~いえば、今日福島潟で、竹馬やってきました。
かなりだらしなかったです(笑)
パーピームさん、やってますねぇ~!
ウチもやっとシーズンインしたとこです。
改めて、本年もよろしくお願いします。
大池キレイですね~。なんか静か~な感じで。
桜もいい具合ですね。
そ~いえば、今日福島潟で、竹馬やってきました。
かなりだらしなかったです(笑)
Posted by スノーピーカー1024
at 2009年04月19日 23:48

☆ピカ1024さん、こんばんは~
シーズンインおめでとうございます。
こちらこそヨロシクお願いします(笑)
大池はナイスタイミングでしたね。
無料ですからゼヒどーぞ(笑)
私で良ければ竹馬教えましょーか?
シーズンインおめでとうございます。
こちらこそヨロシクお願いします(笑)
大池はナイスタイミングでしたね。
無料ですからゼヒどーぞ(笑)
私で良ければ竹馬教えましょーか?
Posted by parrPEAME at 2009年04月20日 21:09
こんにちは。
いや~ぜひぜひ!
かなり「面白い竹馬やってる人」になってましたから(笑)
馬といようりは、生まれたての赤ちゃん馬が、
足をガクガクさせて踏ん張ってるというほうが、表現が正しいです。
いや~ぜひぜひ!
かなり「面白い竹馬やってる人」になってましたから(笑)
馬といようりは、生まれたての赤ちゃん馬が、
足をガクガクさせて踏ん張ってるというほうが、表現が正しいです。
Posted by スノーピーカー1024
at 2009年04月22日 12:39

☆ピカ1024さん、まいど!
「面白い竹馬やってる人」←マジ二オモロイ、ウケタ。
ぜひ動画で撮影してアップしてね~(笑)
「面白い竹馬やってる人」←マジ二オモロイ、ウケタ。
ぜひ動画で撮影してアップしてね~(笑)
Posted by parrPEAME at 2009年04月23日 00:16
こんばんわ~ お久ぶりでっす!
いつも読み逃げしてます!笑・・・・スンマセン !!
このキャンプ場!!
前々から行ってみたいな~と思ってたんですが、
ネット上での情報が少ないんですよねぇ。
パーピームさんの写真で見ると、やっぱり水辺のサイト雰囲気イイですね~!!
ちなみにココは車乗入れは出来ないんですか??
いつも読み逃げしてます!笑・・・・スンマセン !!
このキャンプ場!!
前々から行ってみたいな~と思ってたんですが、
ネット上での情報が少ないんですよねぇ。
パーピームさんの写真で見ると、やっぱり水辺のサイト雰囲気イイですね~!!
ちなみにココは車乗入れは出来ないんですか??
Posted by きむ at 2009年04月24日 00:44
☆きむさん、こんばんは~
読み逃げ・・・あざーす!
ホントにこのキャンプ場は情報が少ないですよね
自分が持ってる新潟県キャンプ場ガイドでも
たいした情報が載ってませんた。
雰囲気は最高~でしたね
最後の画像で分かるかな?
大きな池の中に島がある感じで
車の乗入れは出来ないんですよ
でも50メートル?くらいかな
真夏以外ならオススメ出来ますよ!
読み逃げ・・・あざーす!
ホントにこのキャンプ場は情報が少ないですよね
自分が持ってる新潟県キャンプ場ガイドでも
たいした情報が載ってませんた。
雰囲気は最高~でしたね
最後の画像で分かるかな?
大きな池の中に島がある感じで
車の乗入れは出来ないんですよ
でも50メートル?くらいかな
真夏以外ならオススメ出来ますよ!
Posted by parrPEAME at 2009年04月25日 20:39
おひさしぶりでっす(^^:)
今週末、海釣り&キャンプ予定してまして
大池いこいの森を検索してて、いきつきました!!
よさそうなとこですね~ 特に無料ってのが!!!
駐車場~サイト間が50mってことですが、リヤカーとかは
借りられるんですかね~?!
キャスター必須??
おせ~てくださいませ(^^)v
今週末、海釣り&キャンプ予定してまして
大池いこいの森を検索してて、いきつきました!!
よさそうなとこですね~ 特に無料ってのが!!!
駐車場~サイト間が50mってことですが、リヤカーとかは
借りられるんですかね~?!
キャスター必須??
おせ~てくださいませ(^^)v
Posted by DACHS at 2009年06月04日 21:03
☆DACHSさん、こんばんは!
検索でココまで来ましたか~(笑)
情報が少ない記事ですみませーん!
荷物を運ぶ時はサイト入り口に車を停めたんで
近くで20m~奥で100mくらいかな。
リヤカーはありませんでしたが、平らなんで苦にならなかったですよ
単車ならサイトの中まで 乗り入れ出来るようです。
レポ、待ってまーす!
検索でココまで来ましたか~(笑)
情報が少ない記事ですみませーん!
荷物を運ぶ時はサイト入り口に車を停めたんで
近くで20m~奥で100mくらいかな。
リヤカーはありませんでしたが、平らなんで苦にならなかったですよ
単車ならサイトの中まで 乗り入れ出来るようです。
レポ、待ってまーす!
Posted by parrPEAME
at 2009年06月04日 22:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。