おやじ~ずは地球を救う!
だんだんと記憶が薄れていく~(笑)
2月6日~7日 滋賀県 大見いこいの広場にて
「おやじ~ず 雪の祭典 2010」が開催されました。
ご一緒させていただきました方々は
touch!papaさん、dacyanさん、掘耕作さん、もんどさん、がちゃぴーさん、
mizu-kenさん、take-papaさん、エコパパさん、tomoさん、、、です。
みなさん、お世話になりました~。 来月も宜しくです(笑)
2月6日(土) 私自身初の400キロを超える遠征
ナビの所要時間も約6時間と表示されています。 (出発はAM6:30)
北日本の上空をこの冬一番の強い寒気が通過している影響で、
日本海側では非常に強い風が吹き、大荒れの天気でした。
北陸道、柿崎IC~上越IC間では↓↓↓
他にも除雪渋滞や強風(風速17mの表示も)、積雪などの影響で
キャンプ場到着はPM1:30、7時間も掛かりました(汗)
親睦会の会場は掘さんのランステ。 掘さん、提供ありがとうございました。
先着組のみなさん、強風の中での設営ありがとうございました。(撤収もでした!)
強風が吹くとみんなでポール&幕を押さえます。 これで何か参加者の一体感が生まれました(笑)
まあ、あとは何時もながらのダラダラで、、、
これはパーマッチのプレゼンですね。
11時を過ぎた頃にお開きに~
翌朝は~
イワ太郎で焼き餅
焚き火~ずは夜に続きやってます!
集合写真です
たまには・・・今回の仕様でも
地面から、
SPグランドシート、ランブリソロインナーテント、薄~い銀マット、
COLEMAN 起毛シート
THERMAREST ProLite Plus
HERITAGE ゴアテックス・シュラフカバー
mont-bell バロウバッグ#0
最低気温マイナス1℃ではオーバースペック、ヌクヌクでしたよ。
結局、やっつけレポになっちゃいました。。。 おわり。。。
あなたにおススメの記事
関連記事