ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
風の音。森の匂い。夜空の星。草原に流れる霧。  オープンマインドになれる旅に出かけよう。

2009年04月16日

それでもキャンプがしたかった。

4月4~5日 ヒメサユリ森林公園キャンプ場へ行ってきました~。

4月営業開始というものの昨年は4月の第2土曜日にオープンでした。
今年は雪が少なかったから すぐオープンかなと期待しつつも電話は繋がらず(涙)
当日はあきらめ半分で電話すると・・・繋がりました!
「テント泊なら いくらでも場所あるから どうぞ~」 
そりゃそうだろと思いながら「よろしくお願いしまーす!」

モブログでお伝えした通り設営後に1回帰宅という強行スケジュールです。

PM2:00 ヒメサユリ森林公園に到着。 まだ管理棟は冬囲いしてありました。
それでもキャンプがしたかった。









ヘキサL とランブリソロ をサクッと設営 (ウソです、1時間以上掛けてます  笑)
それでもキャンプがしたかった。
ここで 帰宅しました。 この日は町内の班長会議(顔合わせ)がありまして、
今年 我が家は班長なんですよ。 まあ仕方ないんで出席しました。
PM6:30より班長会議が始まり1時間ほどで終了。その後、懇親会に移りました。
タイミングを見計らい 「出掛ける予定があるので失礼しま~す」 (ホントは既に出掛けている!?)


ヒメサユリ森林公園に戻ります。 PM8:30頃?

ようやくの夕食です!  懇親会のオツマミでございます(笑)
それでもキャンプがしたかった。



ずっと弱い雨が降り続いて 今夜の焚き火は無し! PM11:00 就寝。。。






翌朝 6:00 起床で、いつもの散歩コースへ。


それでもキャンプがしたかった。
この日はバンガロー泊の方が1組で、テントサイトは完全貸切でした。
そう言えば1年前もこんな画だったな~。





今回の設営ポイント  「久しぶりにヘキサを張りたかったんです! それだけです!」
それでもキャンプがしたかった。 それでもキャンプがしたかった。



そして朝の焚き火タイム
先日 スウィートグラスで残った加工薪  少し柔らかめな感じ。
それでもキャンプがしたかった。 それでもキャンプがしたかった。 それでもキャンプがしたかった。



で、自分撮り (これはホンモノ)  そろそろ笑いを取りたいなぁ(笑)
それでもキャンプがしたかった。




手抜き朝食~ ~ ~                     乾燥撤収を目指します  ムリでした。
それでもキャンプがしたかった。 それでもキャンプがしたかった。







この日、ヒメサユリ森林公園では管理組合(地元の人)による
冬囲いの撤去と遊具の取り付けが行われました。
それでもキャンプがしたかった。



皆様のお越しをお待ちしております(笑)






同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
2011 夏の思ひ出
GWの牛で。。。
*Headquarters Campfield
とことんで行こー!
地味キャン
2011初キャンは「いなかの風」へ ②
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 2011 夏の思ひ出 (2011-09-23 23:29)
 GWの牛で。。。 (2011-05-15 21:14)
 *Headquarters Campfield (2011-05-01 23:42)
 とことんで行こー! (2011-02-20 12:37)
 地味キャン (2011-02-06 10:58)
 2011初キャンは「いなかの風」へ ② (2011-01-13 06:41)

この記事へのコメント
ヘキサ 低いねえ。
テントからの出入りがしにくそうだなあ・・・。

一度お邪魔したところだと,なんとなく親近感があっていいですね!
また,お邪魔したいけど,ちと遠いです。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年04月16日 09:27
おはようございます(^。^)

へ~ まだ、こんな状況だったんですね!
4月からってなってるのに。。。

ま、ちょっと、入ったところだし、自然相手だし。。。しょうがないのかな。

町内の班長会議の懇親会のオツマミが結構いいですね!
ビールが進んだんじゃ。。。(^v^)

先週末利用してみましたが、なかなかいい感じですよねここ!
今年は、大いに利用させてもらおうと思ってますよ(^_^)
Posted by チーズチーズ at 2009年04月16日 09:53
普通は懇親会で飲んじゃって1日終了ですよね~(笑)

「いえ、僕は車なんで」「用事があるんで失礼します」
ってなかなか言えないですよね。
まして嫌いじゃないし…むしろ大好きだし…

鉄の意志に敬意を表します。。
Posted by w.waterw.water at 2009年04月16日 10:46
こんにちは~。

やってますね~、ヒメサユリのこの風景、懐かしいっす。

「久しぶりにヘキサを張りたかったんです! それだけです!」 > 同感です!私も強風にもかかわらず「牛」でコレやっちゃいましたよ(笑)
やっぱオープンタープはいいですよね~♪、張る行為自体も楽しいですもんね。

しかし、あの張った後、いったん帰ったってのはこういうオチだったんですね~、まぁかなりのキャンプジャンキーですな(爆)
Posted by rideride at 2009年04月16日 11:10
お楽しみでしたね~
なるほど こう言う訳ね~ そりゃ~一度家に帰りますね。

「タープが張りたいか~」 わかりますね~
せも低く過ぎません?
180ポール2本かな? 腰がいたくなりそうですよ。

よ~し 私も週末張ってこよっと!
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年04月16日 21:08
こんばんは~

班長会議じゃあモブログ飛ばせませんね(^^ゞ

一年前の記事懐かしく見させてもらいましたよ。
ランタンが怒ってる←今見ても笑えますよん♪
Posted by 風来坊とーちゃん at 2009年04月16日 22:21
☆ 掘 さん、こんばんは~

写真で見るとヘキサは低く見えますね???
ソロなので使い勝手は二の次です!の自己満足です!!!

ぜひ再訪してくださ~い
また秋ですかね?(笑)
Posted by parrPEAME at 2009年04月16日 22:34
☆ チーズ さん、こんばんは~

基本 予約を受け付けないキャンプ場ですが
この時期だけは要注意ですね(笑)

ツマミはありがたかったですよ! (ちと魚が多いけど・・・)
これにマルタイラーメンで満腹でした~。

ここで昨年は8回キャンプしました!
チーズさんに記録更新してほしいなぁ、ぜひ弾丸で!
Posted by parrPEAME at 2009年04月16日 22:54
☆ w.water さん、こんばんは!

普通じゃなくて申し訳ございません(笑)

乾杯~で みなさんが美味しそうに飲むんですよね~(涙)

そうそう、むしろ大好きですからね!

運転代行でキャンプ場へ って ならなくて良かったでした。
 
Posted by parrPEAME at 2009年04月16日 23:11
☆ ride さん、こんばんは!

やってました~(笑)
最近ヘキサを張ってないなぁと思い(冬だから当然?)
5ヶ月ぶりにぱっつんして来ました。
少~しだけ寒かったかな。

帰った理由はツマミが欲しかっただけです!    ウソです。
Posted by parrPEAME at 2009年04月17日 00:20
☆touch!papaさん、こんばんは~

そうなんです・・・帰らなければならなかったんです。
でも、キャンプがしたかった(笑)

ヘキサの張りは合格でしょうか?
高さは純正ポールの1本抜きです。
低空飛行のヘキサ、カッチョイー(苦笑)
Posted by parrPEAME at 2009年04月17日 00:30
☆風来さん、こんばんは~

モブログのリクエストの答えられず・・・。
班長は順番で回って来るんで仕方ないですね。

「ランタンが怒ってる」はナカナカですね(笑)
風来さんも娘ちゃんにカメラ渡してみて下さい
子供にしか撮れない写真が見れて楽しいですよ
Posted by parrPEAME at 2009年04月17日 00:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
それでもキャンプがしたかった。
    コメント(12)