2010年07月13日
★島キャン2010★ その①
2010年7月10~11日、
日本海に浮かぶ周囲約23km、人口400人ほどの小さな島 「粟島」で
島の旅を満喫してきました。

ご一緒させていただきました方は
(いつもの)☆rideさん、 ☆masakichiさん、 ☆七輪マニアさん、
スペシャルゲストは徒歩で日本縦断中、本物バックパッカー ☆100岳さん。
今回も濃ゆ~い濃ゆ~い旅となりました。 「みんな~ありがと~~」
日本海に浮かぶ周囲約23km、人口400人ほどの小さな島 「粟島」で
島の旅を満喫してきました。
ご一緒させていただきました方は
(いつもの)☆rideさん、 ☆masakichiさん、 ☆七輪マニアさん、
スペシャルゲストは徒歩で日本縦断中、本物バックパッカー ☆100岳さん。
今回も濃ゆ~い濃ゆ~い旅となりました。 「みんな~ありがと~~」
新潟県の島といえば佐渡が有名どころですが
バックパッカーならば、やはり手つかずの自然あふれる粟島ですかね???
10:30発 普通船フェリー「あわしま」でいざ粟島へ。

粟島へは新潟県最北端の岩船港からフェリーで約1時間半、ちょうどいい!

遠ざかる本州 近づく粟島

海の色が濃い緑色から青色に!
海の風を肌で感じながら、しばし船上を楽しみます。

あっという間に到着~

港では民宿の方がお出迎え、 今回の僕らの宿のお迎えの人はどの人かな~?

そんな訳あるはずもなく、M男たちの旅は始まった。

つづく
バックパッカーならば、やはり手つかずの自然あふれる粟島ですかね???
10:30発 普通船フェリー「あわしま」でいざ粟島へ。
粟島へは新潟県最北端の岩船港からフェリーで約1時間半、ちょうどいい!
遠ざかる本州 近づく粟島
海の色が濃い緑色から青色に!
海の風を肌で感じながら、しばし船上を楽しみます。
あっという間に到着~
港では民宿の方がお出迎え、 今回の僕らの宿のお迎えの人はどの人かな~?
そんな訳あるはずもなく、M男たちの旅は始まった。
つづく
タグ :島キャン
Posted by parrPEAME at 05:55│Comments(12)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんちはー^^
峠越え?お疲れさまでした
なんか色々凄かったようで・・・フナムシ?
あぁ・・・いかなくてよかった(涙)
峠越え?お疲れさまでした
なんか色々凄かったようで・・・フナムシ?
あぁ・・・いかなくてよかった(涙)
Posted by simoji
at 2010年07月13日 12:18

ども、早いっすねぇ。
新鮮なネタで勝負ってところでしょうか!?
やっぱデジカメ持ってると、記事が書けますよね~。
最後の写真、良い絵ですね~。
雰囲気が伝わってきますよ、行って無い人も行きたくなる絵ですわ。
新鮮なネタで勝負ってところでしょうか!?
やっぱデジカメ持ってると、記事が書けますよね~。
最後の写真、良い絵ですね~。
雰囲気が伝わってきますよ、行って無い人も行きたくなる絵ですわ。
Posted by masakichi at 2010年07月13日 18:14
島キャン、なんかいいな~
それにしても、みなさん、すごい荷物ですね
カヌーで無人島キャンプしてみたいな~
それにしても、みなさん、すごい荷物ですね
カヌーで無人島キャンプしてみたいな~
Posted by take-papa
at 2010年07月13日 21:56

島 いいっすね!
焚き火の写真が すごくいいね (^_^)v
島キャン かぁ~~20年ほど前 佐渡島1週キャンプした時 どこの海もとても綺麗だったんですよねぇ~~
こういう キャンプ いいなぁ~~
焚き火の写真が すごくいいね (^_^)v
島キャン かぁ~~20年ほど前 佐渡島1週キャンプした時 どこの海もとても綺麗だったんですよねぇ~~
こういう キャンプ いいなぁ~~
Posted by もんど at 2010年07月13日 23:55
☆ simojiさん、おはよー^^
峠越え???は次回書きますが、大変でしたわ
フナムシ???は是非simojiさんの眼で確認して欲しいわ(笑)
来年まで待てないようでしたら
いつでもお付き合いしますよ~
峠越え???は次回書きますが、大変でしたわ
フナムシ???は是非simojiさんの眼で確認して欲しいわ(笑)
来年まで待てないようでしたら
いつでもお付き合いしますよ~
Posted by parrPEAME
at 2010年07月14日 07:50

☆masakichiさん、こんちゃ!
いやぁ、お疲れさんした~
まだ疲労感?脱力感?でダメですわ
最後の写真、歩き始めたばかりで
みなさん元気な時ですからね~(笑)
また必ず行きましょう! 釜谷に!!
いやぁ、お疲れさんした~
まだ疲労感?脱力感?でダメですわ
最後の写真、歩き始めたばかりで
みなさん元気な時ですからね~(笑)
また必ず行きましょう! 釜谷に!!
Posted by parrPEAME at 2010年07月14日 12:33
☆take-papaさん、こんちは~
初めての島キャンでしたが、
フェリーから始まり、島の空気や時間の流れなど
非日常な感じがとても良かったですよ
荷物は、ザックだけにしたかったんですが
ビア命のためソフトクーラーが必須でした。
無人島キャンプならワイルド感MAXですね!
初めての島キャンでしたが、
フェリーから始まり、島の空気や時間の流れなど
非日常な感じがとても良かったですよ
荷物は、ザックだけにしたかったんですが
ビア命のためソフトクーラーが必須でした。
無人島キャンプならワイルド感MAXですね!
Posted by parrPEAME at 2010年07月14日 12:57
パーさんこんばんは!お久しぶりです!っていうか、私も行きたかったー(泣き)
濃いかったスか.....濃いでしょうとも、このメンツなら(笑)
あれ?simoさんはロタって見ましたが、liltさんは?もしかして、食中毒の影響で?
何しろ、いいとこで記事終わっちゃってるんで、次、早くUP願います!!
濃いかったスか.....濃いでしょうとも、このメンツなら(笑)
あれ?simoさんはロタって見ましたが、liltさんは?もしかして、食中毒の影響で?
何しろ、いいとこで記事終わっちゃってるんで、次、早くUP願います!!
Posted by babo
at 2010年07月14日 22:05

☆もんどさん、こんばんは~
ワオッ! 20年前って!!(笑)
「島」 響きからしていいっすよね~
佐渡島は今も綺麗らしいです!
20年ぶりにいかかでしょうか?
その時はお供させていただきますね~
ワオッ! 20年前って!!(笑)
「島」 響きからしていいっすよね~
佐渡島は今も綺麗らしいです!
20年ぶりにいかかでしょうか?
その時はお供させていただきますね~
Posted by parrPEAME
at 2010年07月14日 23:50

☆baboさん、こんばんは~お久です!
baboさんも参加していただき、
さらに濃くしてほしかった! ドロドロに(笑)
リルちゃんは仕事がアレで・・・?。
つづきも頑張っちゃいますんでお楽しみに~v
baboさんも参加していただき、
さらに濃くしてほしかった! ドロドロに(笑)
リルちゃんは仕事がアレで・・・?。
つづきも頑張っちゃいますんでお楽しみに~v
Posted by parrPEAME
at 2010年07月15日 00:01

最後の写真サイコー!(涙)
Posted by まごしち at 2010年07月15日 22:27
☆まごしちさん、どもです!
涙は止まりましたでしょうか?
「粟島」 いいところでしたよ~
天気予報を見ながら軽い感じで行って来れますんで
是非どうぞ~ (声を掛けてくださいね^^)
涙は止まりましたでしょうか?
「粟島」 いいところでしたよ~
天気予報を見ながら軽い感じで行って来れますんで
是非どうぞ~ (声を掛けてくださいね^^)
Posted by parrPEAME
at 2010年07月16日 19:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。