2008年02月11日
そしてスキー
~六日町八海山スキー場~
新潟県南魚沼市八海山に位置し、全般的に斜度のあるコースが多く、中・上級者向けのスキー場。
エキスパートコースは無整備のため、スキーヤー・ボーダーともに十分にパウダーやコブ斜面を楽しむことが出来ます。
キッカー、ボックス、レールなどを配した全長約350mのフリーライドコース有。
駐車場は県外ナンバーの比率が高く、未だ八海山ブランドは健在か?

リフト:ロープウェイ1基、ペアリフト3基
コース:初級者コース4本、中級者コース3本、上級者コース2本

リフト遅っ 国内最速ロープウェイで山頂へ


新潟の酒といえば?
『久保田』?『緑川』?『越乃寒梅』?『雪中梅』?『景虎』?『湊屋藤助』?『〆張鶴』?
スキー場のお土産コーナーは『八海山』がずら~

吟醸、大吟醸、本醸造、清酒、、、、皆さんのお好みは?
『八海山Tシャツ』もずら~

柿の種もあるよ

近くに『八海醸造』がありました。

『おまけ』(暇な方はどうぞ)
↓娘のスベリを撮ってた妻がついでに撮り貼ってくれました。 (in前倉コース)
「何撮ってんだ?」
平らですから
10数年前のボードのウェアてのがバレてしまいましたね
新潟県南魚沼市八海山に位置し、全般的に斜度のあるコースが多く、中・上級者向けのスキー場。
エキスパートコースは無整備のため、スキーヤー・ボーダーともに十分にパウダーやコブ斜面を楽しむことが出来ます。
キッカー、ボックス、レールなどを配した全長約350mのフリーライドコース有。
駐車場は県外ナンバーの比率が高く、未だ八海山ブランドは健在か?

リフト:ロープウェイ1基、ペアリフト3基
コース:初級者コース4本、中級者コース3本、上級者コース2本

リフト遅っ 国内最速ロープウェイで山頂へ


新潟の酒といえば?
『久保田』?『緑川』?『越乃寒梅』?『雪中梅』?『景虎』?『湊屋藤助』?『〆張鶴』?
スキー場のお土産コーナーは『八海山』がずら~

吟醸、大吟醸、本醸造、清酒、、、、皆さんのお好みは?
『八海山Tシャツ』もずら~

柿の種もあるよ

近くに『八海醸造』がありました。

『おまけ』(暇な方はどうぞ)
↓娘のスベリを撮ってた妻がついでに撮り貼ってくれました。 (in前倉コース)
「何撮ってんだ?」
平らですから

10数年前のボードのウェアてのがバレてしまいましたね

Posted by parrPEAME at 17:11│Comments(7)
│お出かけ
この記事へのコメント
先日はお邪魔しました。
だい~ぶ酔っ払いました、 またよろしくです。
それはそうと嘘つきは泥棒の始まり・・、おいおい十分うまいねっかスキー。
こちらもようやくシーズンが始まりそうです。(←準備遅っ)
だい~ぶ酔っ払いました、 またよろしくです。
それはそうと嘘つきは泥棒の始まり・・、おいおい十分うまいねっかスキー。
こちらもようやくシーズンが始まりそうです。(←準備遅っ)
Posted by 近所のnobu at 2008年02月11日 19:02
★nobuりん
おっ!気ぃ使ってコメント、ありがとの!
よーゆーわ!エキップ行ってる人には、かないませんて!
いよいよシーズンインらかの?UP待ってるよ!
おっ!気ぃ使ってコメント、ありがとの!
よーゆーわ!エキップ行ってる人には、かないませんて!
いよいよシーズンインらかの?UP待ってるよ!
Posted by parrPEAME at 2008年02月11日 20:01
↑思いっきり新潟弁っすね~(^▽^笑)
いやーめちゃめちゃうまいじゃないですか!!!
颯爽とすべるparrPEAMEさん★ かっちょいいなぁ~♪
ああぁ~!!ボードやりたい!!
刺激が強すぎました。。。
いやーめちゃめちゃうまいじゃないですか!!!
颯爽とすべるparrPEAMEさん★ かっちょいいなぁ~♪
ああぁ~!!ボードやりたい!!
刺激が強すぎました。。。
Posted by lilt at 2008年02月12日 03:15
おはようございます。
最後の動画がなかったら酒買いに行った記事かと思ったのですが流石です。
そういや「八海山」てかなり有名な日本酒ですよね。
かなりぐらぐらっと来てウィンタースポーツもやりたいなぁと思ったのですが…
寒いので止めときます(笑)
最後の動画がなかったら酒買いに行った記事かと思ったのですが流石です。
そういや「八海山」てかなり有名な日本酒ですよね。
かなりぐらぐらっと来てウィンタースポーツもやりたいなぁと思ったのですが…
寒いので止めときます(笑)
Posted by w.water
at 2008年02月12日 08:00

おはようございます。
いやー、カッチョいいですよ\(^o^)/
奥さんの撮り方もバッチリですし^^
八海山のコブ斜面は、泣きながら降りてきた思い出があります。
あそこは、初心者は行っちゃいけませんわ^^;
八海山、手頃な価格で買えるようになりましたね。好きな酒の一つです。
いやー、カッチョいいですよ\(^o^)/
奥さんの撮り方もバッチリですし^^
八海山のコブ斜面は、泣きながら降りてきた思い出があります。
あそこは、初心者は行っちゃいけませんわ^^;
八海山、手頃な価格で買えるようになりましたね。好きな酒の一つです。
Posted by masakichi at 2008年02月12日 09:20
「景虎」私は好きですね~。
親戚が送ってくれます(「玉風味」も これはジイチャンが好きなもので。)
柿の種も定番ですね~ コレでイッパイ!
親戚が送ってくれます(「玉風味」も これはジイチャンが好きなもので。)
柿の種も定番ですね~ コレでイッパイ!
Posted by touch!papa
at 2008年02月12日 19:07

★liltさん、こんばんは
ホントはもっとクイックで華麗なスベリなのですが(笑)
私もボードにハマっていた時期があったんですよ。
2~3年後、娘にボードを始めさせて
それに合わせ私も再開したいと思っています。
★w.waterさん、こんばんは
最後の動画、入れるか入れまいか相当悩んだんです。
危ないところでした(笑)
寒いから止めとくって、極寒を知り尽くしたw.waterさんだけには
言われたくないですなぁ~~
★masakichiさん、こんばんは
いやいやお恥ずかしい。
自分の滑っている所を見るのは初めてで、こんなにクニャクニャ柔らかそう
だったとは驚きでした(笑)
八海山のコブ斜面、
チャレンジしてみましたが、
これほどまで体が動かないとは・・・
★ touch!papaさん、こんばんは
「景虎」ですか~似合いそうですね。
「玉風味」は初めて聞きました。まだまだ勉強不足です。
柿の種にチョコがコーティングされているのってわかります?
あれは地元民ながら全く理解できませんよ。
ホントはもっとクイックで華麗なスベリなのですが(笑)
私もボードにハマっていた時期があったんですよ。
2~3年後、娘にボードを始めさせて
それに合わせ私も再開したいと思っています。
★w.waterさん、こんばんは
最後の動画、入れるか入れまいか相当悩んだんです。
危ないところでした(笑)
寒いから止めとくって、極寒を知り尽くしたw.waterさんだけには
言われたくないですなぁ~~
★masakichiさん、こんばんは
いやいやお恥ずかしい。
自分の滑っている所を見るのは初めてで、こんなにクニャクニャ柔らかそう
だったとは驚きでした(笑)
八海山のコブ斜面、
チャレンジしてみましたが、
これほどまで体が動かないとは・・・
★ touch!papaさん、こんばんは
「景虎」ですか~似合いそうですね。
「玉風味」は初めて聞きました。まだまだ勉強不足です。
柿の種にチョコがコーティングされているのってわかります?
あれは地元民ながら全く理解できませんよ。
Posted by parrPEAME at 2008年02月12日 23:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。